リフリート工法
2022/11/08 更新新規性
・本工法は、中性化、塩害および予防保全などの劣化原因別に「RF仕様」、「DS仕様」、「DS-HG仕様」を選択し、より効果的な躯体改修を図る。また、本工法では「化学的改修」と「物理的改修」の改修方法によって構成されている
・RF仕様:中性化劣化および一般的な経年劣化に対する改修仕様
・DS仕様:塩害劣化に対する改修仕様
・DS-HG仕様:内部鉄筋の防錆・予防保全に対する改修仕様
・RF仕様:中性化劣化および一般的な経年劣化に対する改修仕様
・DS仕様:塩害劣化に対する改修仕様
・DS-HG仕様:内部鉄筋の防錆・予防保全に対する改修仕様
期待される効果
① RF仕様
・化学的改修:特殊な浸透性アルカリ性付与材「RF-100」の塗布することで劣化した躯体にアルカリ性を付与するとともに表面を強化する
・物理的改修:「RFモルタル」、「RF防錆ペースト」でコンクリート表面を覆うことにより、水分や炭酸ガスなどの侵入を防ぎ以後の中性化防止と鉄筋の腐食抑制効果を高める
② DS仕様
・化学的改修:中性化したコンクリートの劣化抑制に対しては、「RF-100」によるアルカリ性付与および表面強化を、中性化および塩害によって腐食した鉄筋の防錆に対しては「DS-400」のコンクリート中への拡散・浸透によって鉄筋防錆を行う
・外部からの水分、酸素、塩化物イオンおよび炭酸ガスなどの有害物質の侵入を防ぐために「RF防錆ペースト」による表面被覆を行う
③ DS-HG仕様
・化学的改修:コンクリート表面に塗布する「DS-400」および塗り付ける「DS防錆ペースト」中の防錆成分の拡散・浸透によって腐食鉄筋の不動体被膜の再生および今後腐食の恐れがある鉄筋の腐食を抑止する
・物理的仕様:「DS防錆ペースト」をコンクリート表面に被覆することにより、水分、炭酸ガスおよび塩化物イオンなどの有害成分の侵入を抑止する
・化学的改修:特殊な浸透性アルカリ性付与材「RF-100」の塗布することで劣化した躯体にアルカリ性を付与するとともに表面を強化する
・物理的改修:「RFモルタル」、「RF防錆ペースト」でコンクリート表面を覆うことにより、水分や炭酸ガスなどの侵入を防ぎ以後の中性化防止と鉄筋の腐食抑制効果を高める
② DS仕様
・化学的改修:中性化したコンクリートの劣化抑制に対しては、「RF-100」によるアルカリ性付与および表面強化を、中性化および塩害によって腐食した鉄筋の防錆に対しては「DS-400」のコンクリート中への拡散・浸透によって鉄筋防錆を行う
・外部からの水分、酸素、塩化物イオンおよび炭酸ガスなどの有害物質の侵入を防ぐために「RF防錆ペースト」による表面被覆を行う
③ DS-HG仕様
・化学的改修:コンクリート表面に塗布する「DS-400」および塗り付ける「DS防錆ペースト」中の防錆成分の拡散・浸透によって腐食鉄筋の不動体被膜の再生および今後腐食の恐れがある鉄筋の腐食を抑止する
・物理的仕様:「DS防錆ペースト」をコンクリート表面に被覆することにより、水分、炭酸ガスおよび塩化物イオンなどの有害成分の侵入を抑止する