視覚障害者誘導用シート「アトムセフティーガイド」
2020/12/25 更新新規性
・従来の点字ブロックの施工方法と違い、施工路面の舗装切断及び掘削を必要とせず、接着材で直接貼り付け設置することができる。
・シート状であり、従来ブロックに比べ軽量である。
・多少の路面不陸があっても、柔軟性を有する成形シートのため、容易に施工することが可能である。
・シート状であり、従来ブロックに比べ軽量である。
・多少の路面不陸があっても、柔軟性を有する成形シートのため、容易に施工することが可能である。
期待される効果
・路面の舗装切断及び掘削する必要がないため、産業廃棄物の発生が少ない。
・シートは、柔軟性を持つため、容易に貼り付け作業が行える。
・シートには、ナイロンメッシュを配し、メッシュの補強効果により柔軟性に優れる。
・シートと接着材は同じ樹脂系であり、乾燥後一体化し、シートの剥離、離脱を生じないため、誘導機能を失わない。
・速乾型接着材を使用しているため、交通開放が早い。
・舗装の切断、掘削機等特殊な施工機具を使用しないため、安全に施工することが可能であり、かつ少量な施工にも適している。
・特殊な施工機具が入れない狭い場所や人通りの多い場所でも施工が可能である。
・シートの補修の際、ディスクサンダー等で表層を削るだけで一枚でも容易に貼り付け補修をすることができる。
・必要に応じて300mm×300mmの一連式シート「アトムセフティーガイドシート」、300mm×600mmの二連式シート「アトムセフティーガイドシートW」を選択できる。
・シートは、柔軟性を持つため、容易に貼り付け作業が行える。
・シートには、ナイロンメッシュを配し、メッシュの補強効果により柔軟性に優れる。
・シートと接着材は同じ樹脂系であり、乾燥後一体化し、シートの剥離、離脱を生じないため、誘導機能を失わない。
・速乾型接着材を使用しているため、交通開放が早い。
・舗装の切断、掘削機等特殊な施工機具を使用しないため、安全に施工することが可能であり、かつ少量な施工にも適している。
・特殊な施工機具が入れない狭い場所や人通りの多い場所でも施工が可能である。
・シートの補修の際、ディスクサンダー等で表層を削るだけで一枚でも容易に貼り付け補修をすることができる。
・必要に応じて300mm×300mmの一連式シート「アトムセフティーガイドシート」、300mm×600mmの二連式シート「アトムセフティーガイドシートW」を選択できる。
適用条件
① 自然条件
・特になし。
② 現場条件
・施工時に路面に埃、油分、水分がないこと。
・路面表面にコンクリート舗装のレイタンス、金属部のさび等の脆弱層がないこと。
・屋内等アクリル臭が気になる場所での施工は避ける。
・ガタツキのあるインターロッキング舗装、橋梁のジョイント部等の舗装に動きがある場合、シートが切れる可能性がある。
・不陸状況は接着材で補修できる程度まで施工可能。
③ 技術提供地域
・制限なし。
④ 関係法令等
・高齢者、身体障害者等の公共交通機関を利用した移動の円滑化の促進に関する法律
・消防法
・特になし。
② 現場条件
・施工時に路面に埃、油分、水分がないこと。
・路面表面にコンクリート舗装のレイタンス、金属部のさび等の脆弱層がないこと。
・屋内等アクリル臭が気になる場所での施工は避ける。
・ガタツキのあるインターロッキング舗装、橋梁のジョイント部等の舗装に動きがある場合、シートが切れる可能性がある。
・不陸状況は接着材で補修できる程度まで施工可能。
③ 技術提供地域
・制限なし。
④ 関係法令等
・高齢者、身体障害者等の公共交通機関を利用した移動の円滑化の促進に関する法律
・消防法
使用する機械・工具
- コテ
- ヘラ