エコハードAⅡ
2023/06/07 更新特徴
1.環境に配慮した安全な材料
•固化材単体で土壌環境基準に適合する。
•改良土は植生に適する。
•固化材単体に魚毒性がない。
•改良土からの硫化水素ガス発生の要因とならない。
•セメント分を含まないため、六価クロムやアルカリ溶出の恐れがない。
2.中性域のまま固化
•固化材自体がpH6~8.5である。
•中性域(排水基準:pH5.8~8.6)のまま固化する。
•有機分を含む土などでは、pH上昇によるアンモニア臭発生の恐れがない。
3.固化特性
•固化反応が30分~2時間程度で終了するため、短時間処理が可能で工程短縮が図れる。
•改良土の埋戻後、長期的な強度発現がないため、再掘削が容易となる。
•有機質土に対しても、一定の固化効果を発揮する。
•固化材単体で土壌環境基準に適合する。
•改良土は植生に適する。
•固化材単体に魚毒性がない。
•改良土からの硫化水素ガス発生の要因とならない。
•セメント分を含まないため、六価クロムやアルカリ溶出の恐れがない。
2.中性域のまま固化
•固化材自体がpH6~8.5である。
•中性域(排水基準:pH5.8~8.6)のまま固化する。
•有機分を含む土などでは、pH上昇によるアンモニア臭発生の恐れがない。
3.固化特性
•固化反応が30分~2時間程度で終了するため、短時間処理が可能で工程短縮が図れる。
•改良土の埋戻後、長期的な強度発現がないため、再掘削が容易となる。
•有機質土に対しても、一定の固化効果を発揮する。
公的評価番号等
NETIS登録番号:CB-160012-A(旧登録)