比較資料
カートへ入れる
比較表
作成する

ドライキーパー

2023/02/01 更新
  • ドライキーパー各種サイズ
  • 太陽光発電パワーコンディショナー

概要

設備筐体用に製品化された電源不要の調湿シート。筐体内の湿度が高くなると吸湿し、低くなると放湿を繰り返す。効果が長期的に持続するため、長期のメンテナンスフリーが可能。

お問い合わせ
お気に入りに登録

特徴

1.結露を防止し、設備誤作動を防ぐ
筐体内の相対湿度を露点(相対湿度100%以上)以下に抑えることで、温度の変化による露点の変動に追従し結露を防ぐことが出来る。電子基板への滴下の防止、筐体の錆び発生防止、銅端子金属の錆び防止等に効果がある。
2.電源が不要
筐体内のアクティブな湿度コントロールとして空調機や加熱ヒーター、湿度コントロール素子などがあるが、いずれも常時通電が必要である。エコの観点や、通電開始前の状況も考慮に入れると、薄い板状の結露対策シート「ドライキーパー」の吊り下げ設置のみで結露防止が図れることは省エネ効果、非常時電気が来なくても設備を保全する。
3.省人化 安全に寄与(長期にメンテナンスフリー)
シリカゲルや他の吸湿剤とは異なり、「ドライキーパー」は空気中の水分を吸放湿するので、筐体内の湿度が高くなると吸湿し、乾燥して低くなると放湿して、季節、環境の変化に備える。他の吸湿剤が2週間~2ヶ月位でチェック・交換が必要なのに対し、「ドライキーパー」は初期の設計所定枚数を設置すれば、機器の点検サイクル時に確認をするだけで効果を維持し、交換の必要はない。すでに10年以上も使用されていることもあり実績的に信頼がある。

会社情報

会社名
古河電工パワーシステムズ(株)
TEL
045-910-2835
企業情報
公式サイト

特集

このカテゴリーでよく比較される資材

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録