高耐久保護シート(防災イエローシート)
2023/05/08 更新新規性
・従来のポリエチレンシートから耐久性の高いターポリンシートとした。
・ターポリンシートにフックベルト(ターポリン)を溶着し、強度の高いシートとした。
・シートの端部に補助シート(フラップ)を溶着し、接合部を2重構造とした。
・シートの色が黄色で表面に防汚処理を施したものとした。
・ターポリンシートにフックベルト(ターポリン)を溶着し、強度の高いシートとした。
・シートの端部に補助シート(フラップ)を溶着し、接合部を2重構造とした。
・シートの色が黄色で表面に防汚処理を施したものとした。
期待される効果
・シートの耐久性が高いため、長期間の応急復旧に対応できる。また、繰り返し使用することにより、産業廃棄物の縮減が期待できる。
・シートの強度が高く破れにくく、単管パイプ等を用いて地山等に強固に固定できるため、シートのまくれを抑制できることが期待できる。
・シートの接合部からの雨水の進入や、まくれを防止できるため、応急復旧箇所の確実な保護が期待できる。
・シートの色を黄色としたことにより、応急復旧箇所等の危険箇所の注意喚起を促すことができ、防汚処理により汚れにくい。
・シートの強度が高く破れにくく、単管パイプ等を用いて地山等に強固に固定できるため、シートのまくれを抑制できることが期待できる。
・シートの接合部からの雨水の進入や、まくれを防止できるため、応急復旧箇所の確実な保護が期待できる。
・シートの色を黄色としたことにより、応急復旧箇所等の危険箇所の注意喚起を促すことができ、防汚処理により汚れにくい。
適用条件
① 自然条件
・シートの設置は強風、雨天時を避ける。
② 現場条件
・シートを設置する周囲に1m程度の作業スペースが必要。
③ 技術提供可能地域
・全国
④ 関係法令等
・特になし。
・シートの設置は強風、雨天時を避ける。
② 現場条件
・シートを設置する周囲に1m程度の作業スペースが必要。
③ 技術提供可能地域
・全国
④ 関係法令等
・特になし。