KD-7(KD工法)
2023/05/11 更新新規性
直接基礎のL型擁壁から、鋼管杭基礎による杭基礎で、前方杭を土圧壁内部に埋込むL型擁壁に変えた。
期待される効果
土圧壁内部に鋼管杭を埋め込む構造および鋼管杭の採用により以下の効果が期待できる。
・鋼管杭基礎に変えたことにより、地耐力100kN/㎡が確保できない地盤にも対応するため、適用範囲が拡大し施工性の向上が図れる。
・前方杭を土圧壁内部に埋め込むL型擁壁に変えたことにより、前方杭も土圧に抵抗するため、底盤幅の短縮が可能となり、土砂運搬車両を少なくすることができ、経済性と施工の向上が図れるとともに工程の短縮が図れる。また、周辺環境への影響を抑制できる
・底盤幅の短縮により、狭隘地への施工が可能となり、適用範囲が拡大し、施工性の向上が図れる。
・鋼管杭基礎に変えたことにより、地耐力100kN/㎡が確保できない地盤にも対応するため、適用範囲が拡大し施工性の向上が図れる。
・前方杭を土圧壁内部に埋め込むL型擁壁に変えたことにより、前方杭も土圧に抵抗するため、底盤幅の短縮が可能となり、土砂運搬車両を少なくすることができ、経済性と施工の向上が図れるとともに工程の短縮が図れる。また、周辺環境への影響を抑制できる
・底盤幅の短縮により、狭隘地への施工が可能となり、適用範囲が拡大し、施工性の向上が図れる。
適用条件
① 自然条件
・特になし
② 現場条件
・杭打ち用の建柱車(3tクラス)の進入が可能なこと(道路幅員 2.2m)
・底盤幅+重機施工幅員が必要(擁壁高さ3mの場合、底盤幅1m)(使用重機:0.45㎥BH、施工幅員:3m)
③ 技術提供可能地域
・技術提供地域については制限なし
④ 関連法令等
・特になし
・特になし
② 現場条件
・杭打ち用の建柱車(3tクラス)の進入が可能なこと(道路幅員 2.2m)
・底盤幅+重機施工幅員が必要(擁壁高さ3mの場合、底盤幅1m)(使用重機:0.45㎥BH、施工幅員:3m)
③ 技術提供可能地域
・技術提供地域については制限なし
④ 関連法令等
・特になし
施工事例・施工実績
施工手順
会社情報
- 会社名
- (株)カヌカデザイン
- TEL
- 045-328-3695
- 企業情報
- 公式サイト