DFTジョイント工法
2023/09/26 更新期待される効果
①施工性
カッターでカットした溝に、DFTジョイントのくさび部をハンマーで打ち込むだけの高い施工性を実現。雨、雪、低温等の悪条件においても接着剤等の塗布の必要がなく、施工不良も発生しない。冬季施工においても防寒養生が不要で、コスト縮減が可能な工法。
②長寿命
原材料のEPDM(エチレンプロピレンゴム)は耐久性・対候性に優れており、長期間の使用が可能である。また、軟弱地盤の不等沈下による上下左右の段ずれにも追従し、長期にわたり止水性能を維持する。
③経済性
コンクリートカッターで溝を切ることで既設水路にも施工が可能なため、既設構造物を取り壊すことなく漏水対策ができる、高いライフサイクルコストを実現。
カッターでカットした溝に、DFTジョイントのくさび部をハンマーで打ち込むだけの高い施工性を実現。雨、雪、低温等の悪条件においても接着剤等の塗布の必要がなく、施工不良も発生しない。冬季施工においても防寒養生が不要で、コスト縮減が可能な工法。
②長寿命
原材料のEPDM(エチレンプロピレンゴム)は耐久性・対候性に優れており、長期間の使用が可能である。また、軟弱地盤の不等沈下による上下左右の段ずれにも追従し、長期にわたり止水性能を維持する。
③経済性
コンクリートカッターで溝を切ることで既設水路にも施工が可能なため、既設構造物を取り壊すことなく漏水対策ができる、高いライフサイクルコストを実現。
施工事例・施工実績
施工手順
カタログ
会社情報
- 会社名
- DFTジョイント研究会
- TEL
- 011-790-7739
- 企業情報
- 公式サイト