比較資料
カートへ入れる
比較表
作成する

けい酸塩系表面含浸材CS-21ネオ

2023/05/08 更新
  • CS-21ネオ荷姿:20kgポリ缶
  • 標準塗布工法概要図

NETIS登録番号:CG-160013-VE

概要

新設コンクリート構造物に対する表面保護を目的とした液体材料。硬化コンクリートに塗布浸透させ、初期段階では表層部を緻密化、長期的には微細ひび割れなどの空隙を充填。

youtubeを見る お問い合わせ
お気に入りに登録

新規性

・従来の反応型けい酸塩系表面含浸材と比較し、浸透性を向上させた。
・従来の反応型けい酸塩系表面含浸材の施工では必須であった散水を伴う工程を不要にした。

期待される効果

材料の浸透性を高めることにより、従来の反応型けい酸塩系表面含浸材塗布時に必要であった散水を伴う工程を不要とし施工性を改善したことにより、工期を短縮しコストを縮減する。

適用条件

① 自然条件
<気温>
・5℃未満:施工時の保温など養生対策が必要(施工面の指触乾燥確認後であれば、0℃未満となっても問題ない)
・5℃以上30℃未満:適用
・30℃以上:散水により表面温度をさげることを推奨
<天候>
・晴天:適用
・曇天:適用
・雨天:適用する場合検討が必要(施工面に水が溜まらない程度の降雨であれば施工可)
・強風:適用(飛散防止措置必要)
② 現場条件
・ローラー刷毛などによる塗布作業が可能なスペースが必要(狭隘部などでは噴霧器による散布での対応も可能)
③ 技術提供可能地域
・制限なし
④ 関係法令等
・特になし

施工事例・施工実績

施工手順

会社情報

会社名
(株)アストン
TEL
086-255-1511
企業情報
公式サイト

このカテゴリーでよく比較される工法

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録