比較資料
カートへ入れる
比較表
作成する

スーパーハイブリッド(耐塩害性・高耐久性コンクリート混和材)

2023/05/08 更新
  • 拡散係数に基づく塩分浸透予測結果(W/B =50%:かぶり厚5cm の場合)
  • 材齢28日強度の比較(試験方法「コンクリートの圧縮試験方法」)

NETIS登録番号:QS-160030-VE

概要

混和材としてセメントと置換し結合材とすることで、コンクリートを緻密化させ耐久性を向上させる材料である。

お問い合わせ
お気に入りに登録

新規性

ポゾラン反応の促進によりコンクリートの緻密化が促進されるため、劣化因子に対する浸透抵抗性が向上、アルカリシリカ反応の抑制が図れる。

期待される効果

・リサイクル材を原料とするため、CO2の低減を図ることができる。
・コンクリートが緻密化され、耐久性の向上が期待される。
・塩害、アルカリ骨材反応、ひび割れ抑制効果が期待できる。

適用条件

① 自然条件
・通常のコンクリートと同等
② 現場条件
・特になし
③ 技術提供可能地域
・全国
④ 関連法令等
・特になし

施工事例・施工実績

施工手順

会社情報

会社名
(株)柏木興産
TEL
092-473-7858
企業情報
公式サイト

このカテゴリーでよく比較される工法

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録