17件中 1 - 17 件
躯体コンクリートと防水シートを化学的に接着して、構造物内部への漏水を防ぐ技術
無電柱化に使用する、高強度軽量繊維コンクリートを使用したプレキャスト製特殊部の技術であり、軽量となっているため、クレーン付きバックホウでの吊り下ろし等が可能となる。
目地部全体を樹脂系防水シートと防護ネット覆う、地中コンクリート構造物の止水の技術
矢板設計の開削工事で使用する土留機材で、腹起材が伸縮する事により、妻方向、桁方向同時に腹起材と切梁材を設置する事ができる。
ボルト締め多孔陶管の同社ベストセラー商品。「セラダクトA」シリーズでは、トンネル専用「neo(ネオ)」、空港では高強度の「エルソタノ」、電線共同溝には「タモクト」も展開中。 月平均生産量:650t
浅層区間の埋設管路を切断事故から未然防止するセラミック防護版
電線共同溝共用FA方式や1管セパレ-ト方式等に使用するさや管について、作業者の技量や作業環境(天候)に左右されないで、施工品質の向上及び作業効率化による施工コスト縮減を図る技術。
「カナレックスML」は、電線共同溝をはじめとする、電力・通信ケーブルの埋設管工事、情報化時代に伴う光ファイバーの多条敷設、都市部での電線地中化工事を省力化・効率化。
多条布設が容易に行える電線類地中埋設管路。
・電線共同溝用FA方式のフリーアクセス管(以降FA管とする)及びボディ管の曲線部配管について、曲管を使用しないで配管できる技術。
ハンドホールとFEP管を接続する継ぎ手について、可とう性能、止水性能を付加した技術
コンクリート打継部向けのベントナイトを配合した、水膨潤性可塑性の止水材
電線共同溝の内部にシリンダー錠の内蓋を取付て二重構造とする技術
ハンドホールの配管接続を省力化する技術。
17件中 1 - 17 件
建設MiLでは、建設資材・工法選定に関わる方のご要望にお応えできるよう情報の充実を目指しております。
ご希望の資材・工法等ございましたら是非、教えてください。今後の掲載情報の参考とさせていただきます。
※送信後に返信や個別のご連絡は行っておりません。あらかじめご了承ください。
※入力欄には、個人情報を入力されないようお願いいたします。
エラーが発生しました。
次のいずれかの理由が考えられます。