ペリカンリムーバー
2023/09/08 更新新規性
研削材を圧縮空気により吹き付けて、塗膜やさびを除去する工法に対して、旧塗膜に塗膜剥離剤を塗布することで湿潤状態にし、軟化させて剥離する工法とした。
期待される効果
・経済性の向上
・工程の短縮
・申請技術は湿式による剥離であるため、PCB、鉛や六価クロムを含んでいる特別管理産業廃棄物をほとんど回収できるため、PCB、鉛、六価クロムが流出する恐れはない。
・申請技術の蛍光タイプ仕様では、紫外線ライト(ブラックライト)の照射により剥離剤自体が発光し、暗所等での塗布状態(塗りムラ等)を確認が容易となり、さらに剥離塗膜の飛散状況を確認でき、塗膜回収も容易となる。
・申請技術は塗膜を湿潤した状態で剥離できるので、旧塗膜と剥離剤の飛散が抑えられるため、塗膜剥離剤及び電動工具による粉塵の飛散は少ない。
・工程の短縮
・申請技術は湿式による剥離であるため、PCB、鉛や六価クロムを含んでいる特別管理産業廃棄物をほとんど回収できるため、PCB、鉛、六価クロムが流出する恐れはない。
・申請技術の蛍光タイプ仕様では、紫外線ライト(ブラックライト)の照射により剥離剤自体が発光し、暗所等での塗布状態(塗りムラ等)を確認が容易となり、さらに剥離塗膜の飛散状況を確認でき、塗膜回収も容易となる。
・申請技術は塗膜を湿潤した状態で剥離できるので、旧塗膜と剥離剤の飛散が抑えられるため、塗膜剥離剤及び電動工具による粉塵の飛散は少ない。
適用条件
①自然条件
・申請技術は気温5℃以下、湿度85%以上は施工できない
・降雨、強風、降雪時は施工できない
②現場条件
申請技術は機材設置として約2m2 (1×2m)、作業スペースとして約1m2が必要となる
③技術提供可能地域
技術提供地域については制限無し
④関係法令等
・消防法:非危険物(指定可燃物)⇒ペリカンリムーバーDX、ECO
・消防法:非危険物⇒ペリカンリムーバーアクア、アクアDX
・申請技術は気温5℃以下、湿度85%以上は施工できない
・降雨、強風、降雪時は施工できない
②現場条件
申請技術は機材設置として約2m2 (1×2m)、作業スペースとして約1m2が必要となる
③技術提供可能地域
技術提供地域については制限無し
④関係法令等
・消防法:非危険物(指定可燃物)⇒ペリカンリムーバーDX、ECO
・消防法:非危険物⇒ペリカンリムーバーアクア、アクアDX