コブラ工法
2023/04/21 更新新規性
・高トルク性能の先導体により、普通土から砂礫・玉石地盤や硬岩まで幅広い施工が可能
・専用ジャッキの開発により、円形小立坑(Φ2000mm~2500mm)からの発進を可能にした
・分割可能な掘進機は、既設人孔への到達を可能にした
・分割可能な掘進機、車上搭載可能な泥水処理装置など、あらゆる機材が小型の省スペース設計になっている
・専用ジャッキの開発により、円形小立坑(Φ2000mm~2500mm)からの発進を可能にした
・分割可能な掘進機は、既設人孔への到達を可能にした
・分割可能な掘進機、車上搭載可能な泥水処理装置など、あらゆる機材が小型の省スペース設計になっている
期待される効果
・推進管内のジョイント管が、ローリング防止および予想外の地盤による掘進機引抜に対応し、高精度な施工が行える
・一液性骨材だけでなく二液性骨材の注入が可能な設計になっており、推進管の精度維持、安定が図れる
・先導体駆動式なので動力効率が良く、特殊ビットによるスピーディな掘進と作業工程が容易なことにより経済的
・基本的にヒューム管を推進管種とするが、掘進機外径が適合する管種であれば施工可能
・一液性骨材だけでなく二液性骨材の注入が可能な設計になっており、推進管の精度維持、安定が図れる
・先導体駆動式なので動力効率が良く、特殊ビットによるスピーディな掘進と作業工程が容易なことにより経済的
・基本的にヒューム管を推進管種とするが、掘進機外径が適合する管種であれば施工可能