比較資料
カートへ入れる
比較表
作成する

マンホール土留(アルミ製水圧式スプリング内蔵四方張り土留)

2019/05/24 更新
  • 敦賀曙電線共同溝工事
  • 福島県いわき市綴町準幹線築造工事

NETIS登録番号:KK-130024-VE

概要

開削工事における仮設土留機材で、腹起しと水圧シリンダーとを組合わせた一体型四方張り土留。

お問い合わせ
お気に入りに登録

新規性

従来の技術では腹起し材と切梁を組み合わせて設置していたが、本技術では腹起しと、水圧シリンダーが一体型であるため、地上から水圧ポンプで加圧、減圧を行うことで、四方向に伸縮する。

期待される効果

・掘削巾に応じた寸法の現地合わせに容易に対応できるようになった。
・溶接作業が不要であるので、やけど等の事故が発生するリスクがほとんどなくなった。
・施工方法が簡略化された。
・熟練技能工(溶接工、とび工)が不要となった。(省力化)
・産業廃棄物の排出量が0となった。

適用条件

① 自然条件
・気温が0℃(氷点)以下で施工の場合でも、水圧シリンダー内・水圧ポンプ内の水の凍結防止対策として不凍液を混入して、施工可能。強風、強雨、豪雪の時は施工できない。
② 現場条件
・土留材設置スペースはバックホウ(クレーン機能付)クローラ型 排出ガス対策型2.9t吊 山積 0.8m2 重量20t 長さ×幅 9.5m×2.8m=26.6m2(面積)
・土留材取付スペースは普通作業員 0.5m×1m×2名= 1m2である。
③ 技術提供可能地域
・日本全国技術提供可能
④ 関係法令等
・特になし

使用する機械・工具

  • 水圧ポンプ
  • バックホウ

施工事例・施工実績

施工手順

会社情報

会社名
日本スピードショア(株)
TEL
0743-78-9000
企業情報
公式サイト

特集

このカテゴリーでよく比較される工法

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録